大学入試センターの発表の内容や、四技能試験の作問能力や実施に係る物理的問題に関するこれまでの否定的な見解などを考え合わせてみると、民間の四技能資格・検定試験のみを活用する可能性も十分にありそうです。
GTEC CBTのスピーキングPart 3は準備時間が高得点獲得の最大のカギ!
今回はGTEC CBTのスピーキングPart 3対策です。自分の意見を英語で述べる、というのは慣れていなければ難しいですよね。しかし、“あるコツ”さえ覚えてしまえば、高得点を取ることが可能です。GTEC CBTはどう対策していいのか分からないという方、必見です!
TEAP利用型入試受験者の宮本匠さんに特別インタビュー!
多くの大学で導入が広がっているTEAP利用型入学試験。受験を検討している方のために、TEAP利用型入試の受験経験がある宮本匠さんにインタビューをしてきました!TEAP利用型入試受験のメリットや受験者へのアドバイスなど、実際の受験者直伝の情報がたくさん詰まったインタビューです!
関西大学外国語学部長が語る!海外留学を見据えた「英語4技能」の必要性
いち早く英語外部試験(4技能型)を一般入試へ取り入れた関西大学外国語学部の竹内学部長へ、その真意をお伺いしてきました!
GTEC CBTのライティングPart 1.2対策!質問形式を覚えて得点源に!
今回は、GTEC CBTのライティングに焦点を当て、Part1とPart2の対策を紹介します!GTEC CBTのライティングPart1とPart2は、質問用紙記入問題、Eメール作成問題、意見展開問題の質問形式を覚えれば、得点が取れる分野です。しっかりと対策をして臨みましょう!
入江教授とマーチャンド准教授が語る、社会科学を英語で学ぶ学習院大学の国際社会科学部とは?
2016年4月に新設された学習院大学の国際社会科学部は、グローバルな視点から社会の仕組みを学ぶことができる国際系の学部です。「世界中の人と対等に渡り合い、国際的なビジネスの第一線で活躍できる人になってほしい」というメッセージにある通り、学習カリキュラムが特徴的です。
英検®︎準2級リーディング対策:4つの問題形式ごとのコツ
英検®︎準2級リーディング問題の形式ごとに攻略法を紹介します。短文の空所補充では分からない問題を飛ばす、長文の内容一致は1段落ごとに問題を解くなどのコツや、それぞれの問題にかける時間配分をお伝えします。
大阪府、高校入試において英語4技能試験活用を検討中
大阪府は10月17日、平成29年度の大阪府立高校入学者選抜において外部機関が認証した英語力判定テストを活用することを公表しました。