TEAP CBTには問題集が少なく、対策が難しいですよね。そこで本記事では、TEAP CBTのライティングセクションのサンプル問題を分析し、各問題パートの解説と解答のコツをご紹介します。
【英検®️3級対策】会話の空欄補充で5点満点取る解答のコツ
会話文の文 空所補充問題は、解き方を身につければ確実に得点源になります。会話が「Q&Aパターン」か「説明パターン」かを把握し、消去法で答えを選べば、必ず正解にたどり着くのです。本記事では例題を見ながら、消去法を使った解き方を解説します。
【楽しいイディオムの覚え方】動物が出てくる表現3つ
イディオム紹介シリーズ第3弾は動物編!日本語にも「猫に小判」「豚に真珠」など動物に関することわざがありますよね。英語のイディオムにはどんな動物が登場するのでしょうか?イメージ画像と一緒に覚えていきましょう。
英検CBT®️と英検2020 1day、2020年度全国にテストセンター設置
日本英語検定協会は、2020年度の「英検CBT」と「英検2020 1 day S-CBT」の実施会場において、テストセンターを全国に設置することを決定しました。大学進学に向けて英検新方式を受験する高校生が、1回でも多く新方式の英検を受験できるようにすることが狙いです。
【2021年度大学入試】民間英語試験の活用状況と重要ポイント4つ
大学入試センター試験が「大学共通テスト」に変わるにあたり、英語の民間試験が併用されることになります。今回は国公立大学の英語の民間試験の活用状況と、活用する上で知っておくべき重要なポイント4つをお伝えします。
英検®️3級対策:無料で効率的な英単語の覚え方4つ
英検など民間試験に受験料がかかるのは仕方ないとして、英語民間4技能試験のニーズが高まる中「なるべくお金をかけずに英検対策がしたい」という人のために、本記事では無料でできる英単語対策を紹介します。
【TEAP CBT対策】リスニング問題分析!音声聞き取りと解答のコツ
TEAP CBTには問題集や参考書があまりないので、難易度がわかりにくいですよね。そこで本記事では、TEAP CBTの「リスニングセクション」のサンプル問題を分析し、音声の聞き取りと解答のコツをお伝えします。リスニング画面の見え方なども画像を使って解説します。
新課程大学入試への動き(後編)最初に直面するのは2019年度の中1生
新学習指導要領(新課程)へ移行するにあたり、2019年度の中1生から新課程大学入試を受けることになります。そのため各中学は今から英語力の高い生徒の確保に向け動き出しています。私立中学入試の変化は、大学入試改革までを視野に入れた動きなのです。