今回は、GTEC CBTスピーキングのPart 3について解説します。自分の意見を即座に展開しなければならないこのパートは、慣れていないと難しいですよね。反復練習が必要であることはもちろんですが、効率良く勉強していくために是非この記事を役立てていただきたいです!
Part 3の問題形式・時間配分について
Part1.2対策の記事でも少し取り上げましたが、まずはPart 3の問題形式を紹介します。『意見展開問題』と呼ばれており、1問目から3問目までそれぞれ問題形式が決まっています。まず1問目は教授によって与えられたトピックに対し自分の意見を述べる形式で、その際意見をサポートする理由が2つ必要です。次に2問目は、トピックに対して2つの立場が提示され、自分がどちらを支持するのか述べる形式で、こちらも理由を2つ述べることが指定されています。最後の3問目は質問が放送され、それに対して答える形式となっています。また、試験時間は12分間で、細かい時間配分は
●1問目:準備時間90秒、解答時間120秒
●2問目:準備時間3分、解答時間180秒
●3問目:解答時間60秒
となっています。自分の意見が述べられているか、理由が添えられているか、また流暢に話せているかどうかがポイントになります!そのため、準備時間にしっかり自分の解答の軸を作っておきたいですね。3問目のみ準備時間が与えられておらず、即座に答える形式となっているので注意しましょう。それでは、以下、対策法を紹介していきます。
1問目の対策について
まず、1問目の対策法を紹介していきます。準備時間をどう活用していいのかわからないという方もいると思いますが、自分の意見をメモに書いておき、本番はそれを読むようにすると覚える負担が減って効率が良いです!また、問題形式が決まっているのでテンプレートも決まっています。
●1問目のテンプレート
・I think that ~ や I agree /disagree with (自分の意見を述べる)
・First や One way is that (理由1)
・Second や Another way is that (理由2)
このテンプレートに乗っ取ってメモを書けば、1問目は難しくないです。また、解答時間が120秒と長めにとられているので、もし余裕があれば2つの理由をさらに補足する文章を幾つか付け加えても良いでしょう。
2問目の対策について
2問目も1問目と同様、メモを活用して解くようにしましょう。こちらは準備時間が3分与えられているので、しっかり原稿を完成させたいですね。また、1問目との違いとして、指定されている理由の数が「少なくとも」2つであることに注意が必要です。もし2つ書いても準備時間が余るようなら、3つ目の理由を考えてみるのも良いでしょう。2問目にもテンプレートがあるので紹介します。
●2問目のテンプレート
・Although some people believe that (逆の立場の意見), I think that (自分が支持する意見).
・First や One reason in that (理由1)
・Second や Another reason is that (理由2)
・3つ目の理由がある場合は、First, Second に続きFinallyを使う。
1問目と2問目のテンプレートの構成はあまり変わりませんが、2問目の準備時間は1問目の2倍、解答時間は1.5倍あることを考えると、理由を補足する文章を長めに作るか理由を3つ書くか、どちらかはするべきでしょう。
3問目について
あまり差がなかった1問目と2問目に対し、3問目の大きな違いは「準備時間が与えられていない」ということです。そのため、質問をそのまま繰り返すなどの方法で時間を稼ぎながら、短時間で解答を整理しましょう。解答時間は60秒と短いので、あまり多く話そうとしなくて良いです。公式問題集の解答は、2.3文を目安に作られています。
このように、3問目では質問に対し即座に答えることが望まれますが、1.2問目は準備時間にメモを完成させれば怖いものなしです!英語を話そうとすると単語が出てこなくなる…というようなスピーキングに慣れていない方でも、書いた文章を読むだけと思えば取り組みやすいのではないでしょうか?とはいえ、問題形式に慣れるまでは不安ですよね。そんな方には、ベストティーチャーが開講しているGTEC CBT対策コースがおすすめです。独学では対策しにくいスピーキングですが、Skypeを使って講師に見てもらえるとなると安心ですよね。これからGTEC CBTを受験するという方は試してみてください!
<オススメの対策法紹介>
オンライン英会話ベストティーチャーの「GTEC CBT対策コース」では、ライティングとスピーキングの対策ができます。自分の書いた英文は講師が添削してくれるので、試験対策に最適です。詳しくは?をクリック!
GTEC CBT試験対策記事まとめ
記事内容 | 記事名 |
---|---|
Reading | GTEC CBTリーディングはスキミングとスキャニングで読みとる! |
Listening | GTEC CBTのリスニングで確実に高得点を取るポイント |
Writing | GTEC CBTライティングはカタマリ学習法で攻略せよ |
Speaking | GTEC CBTスピーキング意見展開問題のテンプレート集 |