センター後継試験の英語
現在の大学入試センター試験に代わる試験として、文部科学省が2020年度から導入予定の「大学入学希望者学力評価テスト」(仮称)の原案の骨子が、一連の報道により以下のとおり明らかになりました。
文部科学省は小学校から大学までの教育において英語の4技能化を進めていますが、マークシート式の試験では「読む」と「聞く」しか測定できません。そこで、報道によると、「大学入学希望者学力評価テスト」の英語については、読む、書く、話す、聞くを測定できる民間の英語4技能試験を活用することにしました。外部4技能試験は2回まで受験可能とし、そのうち結果の良い方の成績を採用する案を検討している模様です。一方で、読む、聞くを測定する現行のマークシート式試験も、2023年度まで継続するとあります。
ただし、外部英語技能試験を活用するにあたっては、いくつかの問題も浮上しているようです。試験の開発がビジネスや留学が目的になる恐れや、学習指導要領との兼ね合が適当か、また試験によって異なる受験料の経済的負担なども考慮して、対象となる試験を定めるとしています。
文部科学省は、「大学入学希望者学力テスト」や英語4技能試験の評価を含めた新テスト全体について、近く原案を示し、6月に実施方針として公表するとしています。