近年、大学入試のための英語4技能試験TEAPは多くの私立大学で採用されています。TEAP・TEAP CBTを受験してわかった試験内容の違いと、採用大学ごとのスコア利用法の違いをご紹介します。TEAP利用型受験の対策で志望校合格につなげましょう。
【TEAP CBTとTEAPの違いとは?】両方受験してわかったことまとめ

近年、大学入試のための英語4技能試験TEAPは多くの私立大学で採用されています。TEAP・TEAP CBTを受験してわかった試験内容の違いと、採用大学ごとのスコア利用法の違いをご紹介します。TEAP利用型受験の対策で志望校合格につなげましょう。
TEAPのスコアシート・CEFR・SCEスコアについて解説・分析し、リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングでより高得点を取るためのアドバイスや勉強法、対策法、単語学習法をご紹介します。
英語4技能試験TEAPは上智大学をはじめ、多くの私立大学で採用されています。TEAPを受験して気付いた当日の注意点と、アドバイス、TEAP・TEAP CBTの勉強法・対策法・参考書も紹介します。
大学入試のための英語4技能試験TEAPは、上智大学をはじめ、青山学院大学・明治大学・立教大学・早稲田大学など、多くの有名私立大学で採用されています。TEAPの申し込み法・試験概要・対策法・参考書をご紹介します。
近年、大学入試のための英語4技能試験TEAP・TEAP CBTは上智大学をはじめ、多くの私立大学で採用されています。TEAP CBTの結果発表とスコアの見方、TEAP・TEAP CBTの勉強法・対策法・参考書をご紹介します。
近年、大学入試のための英語4技能試験TEAP・TEAP CBTは上智大学をはじめ、多くの私立大学で採用されています。TEAP CBTを受験して気付いた当日の注意点と、TEAP・TEAP CBTの勉強法・対策法・参考書も紹介します。
現役東京外国語大学生がTEAP CBT受験にチャレンジします!シリーズ7回の第1回となる今回は、TEAP CBTの申し込み方法と、サンプル問題を解いた感想をお伝えします。TEAP CBT受験を考えている人は必見です!