IELTSのリーディングパートは、リスニングパートとならび日本人の得点源だといわれています。とはいえ、文法も語彙も難しい学術的な記事を1時間で3つも読まなければならず、6.0以上の高得点をとるにはある程度の練習が必要です…
IELTS超基本リーディング対策:スコアを短期間で上げる3つのコツ

IELTSのリーディングパートは、リスニングパートとならび日本人の得点源だといわれています。とはいえ、文法も語彙も難しい学術的な記事を1時間で3つも読まなければならず、6.0以上の高得点をとるにはある程度の練習が必要です…
IELTSのリスニングはスペルミスが意外な落とし穴となっておりなかなかスコアを伸ばせないことが多いようです。今回はスペルミスを効率的に減らすための3ステップをご紹介します。
IELTSのライティングはスピーキングと同様、独学での対策が難しいために苦手としている方が多いのではないでしょうか? 特にTask.2では社会や科学に関することなどの幅広いトピックの設問に対して自分の意見を論理的に表現す…
「IELTSの試験って役に立つの?TOEFLと何が違うの?」と思われている方もいると思います。本記事ではオーストラリアとイギリス留学を視野に入れてIELTSを受けた橋本さんにインタビューをし、IELTSのメリットや対策法を伺いました!
IELTSのスピーキングは面接官と1対1で行われ、受験者が英語を使ってどのくらいコミュニケーションができるかを判定します。 テスト時間は11~14分で、3つのパートに分かれています。 今回はIELTSのスピーキングテスト…