IELTSリーディングセクションの「見出しの選択問題」の解法をご紹介!大事なポイントを抑えてスムーズに英文を読めるようになる方法とは?
【IELTSリーディング対策】見出しの選択問題3つのコツとは?

IELTSリーディングセクションの「見出しの選択問題」の解法をご紹介!大事なポイントを抑えてスムーズに英文を読めるようになる方法とは?
IELTSを受験予定者のために、リーディングパート全11種類の問題形式を3つの問題タイプ「単語抜き出し問題」「選択問題」「識別問題」に分類し、それぞれの解答のコツを指示文の例とともにご紹介します。出題パターンとその対策法を試験直前に読むだけでも、効率良い解答法が分かり、得点アップに繋がるでしょう!
IELTSのリーディングパートは、リスニングパートとならび日本人の得点源だといわれています。とはいえ、文法も語彙も難しい学術的な記事を1時間で3つも読まなければならず、6.0以上の高得点をとるにはある程度の練習が必要です…