今回のコラムでは学校英語の変化に焦点を当て、これからの子どもたちに求められる英語力についてお伝えします。第5回では新しい大学入試への対応として、「いまからできること、いまから始めておくべきこと」について考えます。
CATEGORY コラム
【高校の英語が変わる】第4回〜大学入試が変わる影響〜
今回のコラムでは学校英語の変化に焦点を当て、これからの子どもたちに求められる英語力についてお伝えします。第4回では大学入試が変わることで高校の英語教育にどのような影響があるのか考えます。
【高校の英語が変わる】第3回〜高校英語の変化〜
今回のコラムでは学校英語の変化に焦点を当て、これからの子どもたちに求められる英語力についてお話しします。第3回では今後高校の英語教育が具体的にどう変わるのかについて考察します。
【2021年度大学入試】どうなる?民間試験の活用状況と今後の動向
2020年度から実施される「大学入学共通テスト(新テスト)」には英語4技能民間試験が併用されます。本記事では大学入学における民間試験活用の必要性と今後大学の動きについて考えます。
【高校の英語が変わる】第2回〜英語教育はどう変わるのか〜
今回のコラムでは学校英語の変化に焦点を当て、これからの子どもたちに求められる英語力についてお話しします。第2回では現在行われている教育改革の中で、従来の教育と比べ、「英語教育がどう変わるのか」についてみていきます。
【高校の英語が変わる】第1回〜大きな改革のうねり〜
今回のコラムでは学校英語の変化に焦点を当て、第1回では「高校の英語が変わる背景」について見ていきます。高校受験や大学受験を予定している学生、またはその保護者は、これを参考にこれからの学生が求められる英語力を理解して、変化に備えておきましょう。
伸び悩む日本人の英語力、今後の仕事でどう変わるか
英語能力を国別に比較調査したレポート結果から、日本人の英語力はアジア圏で下位にランクインしたことがわかりました。近年、英語教育改革への取り組みがされていますが、日本人の英語力は伸び悩みの傾向にあります。今後、ますます英語が必要になる仕事とその背景とともに、英語力の重要性を解説します。
第2回:東京大学の「英語民間試験活用方針」が今後の大学入試に及ぼす影響とは?
東京大学が発表した「英語の民間試験活用」に関する方針について「CEFRのA2レベル以上を出願基準と定める」「高校が作成する調査書を英語力の証明に使う」という2つの要点が今後の大学入試に及ぼす影響について考察しています。